自分の状況を客観視できない

ギャンブル依存症

精神科、ギャンブル外来3回目の通院日。

今日は私に予定があり、夫が1人で受診することになっていたんだけど。

…心配

すごく心配。めちゃくちゃ不安。

夫は自分の状況を客観視することができない。

わかりやすく相手に伝えることも苦手。

アレもコレもソレも…こんなに問題山積みなのに、今の状況をちゃんと先生に説明することができるんだろうか。

スポンサーリンク

薬を飲む量が増えている

受診前に、聞いてみることにしました。

私「今日は何を相談するの?」

夫「薬だけ貰おうと思って(ニッコリ)」

私「は?薬だけ貰って帰るの?」

夫「そう(ニッコリ×2)」

щ(゜Д゜щ)はいぃいい?

はい、出た。いやいや、駄目でしょう。

相談することあるでしょう。

この人、最近 薬の量が増えたんです。

ギャンブルはね…やってないと思う(たぶん)

でも、頓服を飲む回数が間違えなく増えている。

だから、薬は欲しいんだろうね、ギャンブルできないモヤモヤを薬で何とかしたいんでしょう。

でも、言ったんだけどな。

「それじゃあ、意味ないよ」と。

「依存対象が変わるだけだよ」と。

「このままじゃ、ギャンブル依存から薬物依存に移行するだけだよ」と。

根っこをみてよ。

「そのために、認知行動療法があるんだよ」と。

あれだけ気合い入れて話した後に、よくシレっとそんなセリフを言えたわね。

またお金を借りていた

それだけじゃない。

この人、また お金を借りました。

飲み代で3000円。

飲みに誘われたけど手持ちがなく、帰ろうとしたけど「貸す」と言われて断れなかったと。

…いや、普通の人ならいいんですよ。

付き合いで断れない、こういうことはあるでしょう。

でもさ、この人。

ギャンブル外来通ってんのよ?

ついこの前、家計から借金肩代わりしてもらったばかりだよ?

あれだけ言ったでしょ。

・依存症は「0」か「100」
・中間が無い
・「やる」か「やらない」か

借りたのは少しだからいいとかない。

その少しから歯止めが利かなくなった経験、今まで何十回やってんの。

それに、先生に言われた宿題もまた投げ出してる。

真面目にやったのは数日だけで今はもう書いてない。

私、手伝えと言われたから手伝ったのに。当の本人がやらないってどーゆーことよ。

人気の病院。診察まで何か月も待ったよね。やっと診てもらえたんだよね。

なのに何?全然自分と向き合えない。

目の前のことから目を逸らしてばかり。

ふざけるなぁああ!!

って思いを。

胸に封じ込めまして。

いや、封じ込めようとしたけどできなくて。

爆発する前に、私は外へ出ました。

寒空の中歩き回る 落ち着け、自分

玄関出たら息が白い。

今日は一段と寒い、いい感じ。

このキーーンと冷えた空気に頭を冷やしてもらおう。

怒っちゃ駄目だ、冷静に。
怒りをぶつけたら余計悪化することはわかってる。
これが依存症、発達障害。

冷静に、冷静に。
大丈夫、大丈夫。

自分に言い聞かせながら、ぐるぐる家の周りを歩いてみる。

少し歩くつもりが、なかなか怒りが治まらないもんだからすげ~歩くことになる。

そのうちダッシュとかする私(笑)

そして、「怒り」から「寒い」に気持ちが変わった頃、私は家に戻ったのでした。

不安に押し潰される妻 寛ぐ夫

私が家に戻ると、夫はベッドの上に寝転びスマホを眺めてました。

妻が不自然に家を出たことなど気にも留めてない様子。

まぁ、そこはどうでもいいんだけど。

とりあえず、私としては

貴重な診察を無駄にして欲しくない

これだけ。

どうかこの人に、今の状況を医師に伝えさせたい。

だって、次の予約はいつになるかわからないもの。

平気で約束をすっぽかす夫が、ちゃんと通い続けることができるかわからない。

毎日不安定で、日によって…いや、時間によって刻々と状況は変わるのに。穏やかだと思ったら急に鬱々としたりイライラしたり。

嫌なんだよ、そういうの。

こんな日が繰り返されるのが怖い
薬が増えて薬物依存になるのが怖い

さて、どうしよう。

悩んだ私は、スマホ見て寛ぐおっさんと話し合うことにしました。

主治医に手紙を書くことに

「ちょっと話が」と切り出すと、夫はすぐスマホを置きました。

ここはいいところだと思う。夫は私が何か話すと必ず聞く体勢をとる。

私の悩みには全く気づかないけど、話せば聞いてくれる
話して伝わることは稀だけど、理解しようとしてくれる

ここは良いところなのでメモ。

で、ですね。話し合いをした結果。

私の悩みを紙に書き、それを夫が先生に見せる

という方法をとることにしました。

手紙には、

・薬が増えている。処方された量だと足りない様子。
・依存体質なのでギャンブル依存から薬物依存に移りそうで心配
・認知行動療法を数日でやめてしまった。どこか他人事で自分に向き合えてないことが気になる

と書きました。

で、病院から帰ってきた夫にどうだったか聞いたんだけど。

精神科 夫と先生とのやり取り

先生は

薬のことは問題ありません

と言っていたそうな。むしろ、

そこまでしてギャンブルの衝動を抑えられてるならそれはすごいこと

と褒められたと(マジか!)

そして診察は

そういうことよりも、イライラをどうしていくか考えましょう

という流れになったそうです。

イライラの原因を聞かれて夫は

  • 仕事をしたいのにできないストレスがある
  • 夫婦仲が悪いストレスがある

と答えたのだそう。

夫婦仲のストレスとは、私に「普通は」とか「定型は」とか言われること。

特に仕事について言われるとイライラすると。

…うん、ここは私が悪いと思う。

依存症や発達障害をもつ家族と接するには一般的な思考は当てはまらない。だから勉強してるんだけど、それを活かそうと思うとつい「普通はこうだけどあなたはこうだから」とか、「定型だからこうだけどあなたはこうなんだよね?」って言ってしまう。

でも、ストレスか。

そうか、そうなのか。

ここは謝りました。

仕事のストレスについては、仕事量の調整が肝となっているので、自分の意識を変えていく練習をしたそうです。

先生に

仕事を引き受けるのは何故?

と聞かれ、

  • 頼られたいから
  • 他の人より優位に立ちたい
  • 断る時に相手の反応が気になる

など答えて言ったのだと。

結局、1時間半ほどカウンセリングしてもらったようです。

診察を活かせて一安心

良かった。

当初、薬を貰ってサッサと帰るつもりだったけど、今回の診察は活かせたんじゃないかと思います。

私はちょっと焦り過ぎかなぁ。

依存症患者が家族にいると怖いんですよ。

いつ生活の基盤を壊されてもおかしくない から

子どもと自分を守りたい。早く何とかしたい。

そんな気持ちに囚われ、夫の努力が見えなくなる。

自分のスピードに合わないと駄目なヤツだと思ってしまう。

でも、焦りは視野を狭くするから。

彼なりの頑張りは見てあげないとね。

自分の基準に囚われず、大きな視野を持てる人になりたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました